ぼんやり停

トップ > 写真箱 > 阪急9300系・第2編成登場

タイトル

9301F登場

2005年3月26日掲載/2008年12月12日更新

今から遡ること、もうどれくらい前なのだろう

9300系第一編成がデビューしたあの日、流し撮りというものを何一つ知らなかった人間が
薄暗くなりつつある駅でシャッターを切った。

平成15年10月14日
阪急京都線・高槻市駅 2003年10月

アーヒャヒャヒャ_| ̄| ○
「これはネタ用にも使えるかどうかわからんなー。
まぁ今日デビューしたんやし、また今度ちゃんとしたものは撮ろう」
そう思っていたら、ヘッドマークが何とこの日限りの掲出だった。

.

あれから1年半弱。 (そんなに経つのか…)

.

平成17年3月26日、やっとといいますか第二編成が登場しました。
今日ネットに上げないと、もはや意味のない画像になる悪寒がするので、
急ごしらえながら公開させていただきます。よろしくお付き合い下さいませ。

デビュー当日のようす(2005年3月26日)

●某途中駅「S」にて

5300系特急

今日は、9300Fの露払い?ということで(いや偶然でしょう)
5300系、つまりは単色の特急が走っていました。

●某途中駅「I」にて

ここで9301が来るであろう時間まで待ってみました。

比較
(左:9300編成の河原町行き特急)(右:9301編成の梅田行き特急)

自サイトでもやってみたかったんですよ、顔の比較♪
前々からわかっていたこととはいえ、新車のほうはおとなしい顔つきですかね…?

●某途中駅「T」にて前照灯点灯姿を

点灯

あー、暗すぎましたかね。。。(シャッタースピード1/85秒ではねぇ)
手動で色々できないデジカメでは、これだけ暗くするだけでも一苦労だったので、そこのところは許してください(ぉぃ

なお、こんなことをしていたので9300Fのときのように乗車はできませんでした。
車内レポ、その他もっといい外観写真などをご覧になりたいという方は
他のサイトさんをお回りいただくということで、よろしくお願いいたします。

追記(05.4.6):

その後、9301Fに乗車する事ができました。
ロングシート端に仕切りができたなど、車内にもいくつか変化がありますが
ここでは、ネットではあまり画像を見ることのない(=地味な)天井を見てみましょうね。

天井
左が第1編成(9300F)     右が第2編成(9301F)

撮影時の環境などの違いで、実物以上に違いがわかる写りとなりましたが
「イメージとしてはこんな感じ」というくらいに受け取っていただければと思います。
個人的には、色合いは右のほうが好みですが、もう少し左のようなつや消しをしてもいいかもしれませんね。
(右のほうは、せっかく半間接照明になってる蛍光灯が天井に映っちゃうんですよね…)

あとは他サイトさんをご覧になるなり、実際に乗車してされるなりして下さい_| ̄|○

<三複線で並走・神戸線の特急電車>

並走
阪急・中津〜十三間  2005年4月

ある週末、梅田14時30発の特急で9301Fと並走する事になった7007Fです。
この回は「馬」のおかげか神戸線が1着、京都線が2着、宝塚線が3着と、実に順当な結果でした。

>> 9302Fについて >>

-

トップ > 写真箱 > 阪急9300系・第2編成登場