ぼんやり停

トップ > 写真箱 > 2005年・平成淀川花火大会の臨時電車

2005年・平成淀川花火大会の臨時電車

2005年8月8日掲載/2007年1月14日更新

タイトル2005年8月6日、平成淀川花火大会の臨時電車が運転されました。
ここでは、阪急京都線で運転された臨時の急行電車(梅田発高槻市行き)について掲載しています。

>>付録もあります>>

.

祭りの前の静けさ?

運転台
9302F(京都方先頭車なので9402号車)の運転台

高槻市21:32発の梅田ゆき快速急行、これに乗り茨木市駅へと出向いたわけですが、この電車がこのあと、(おそらく京都まで一往復したのち)梅田24:00発の高槻市行き(臨時)急行として運転されたそうです。
見に行きたかったなぁ…。いーや、まったり撮影したい小心者は行かないほうが良さそうですな。

#BVEのPanel.bmpには使えませんよね…

臨時急行

これよりしばらくは茨木市駅での様子です。
同業さんが数名いた梅田行きホームは避けて、河原町行きホームで撮影しております。

さて本題に戻りますと、梅田発21時台には15分間隔で4本の急行
(すべて高槻市行きで臨時列車)が運転されました。
何となく思ったのですが、急行が快速特急の前を走るというのは、かつての梅田⇔嵐山間臨時急行のダイヤを応用した感じでしょうか?

高槻市行き急行 
阪急京都線・茨木市駅

上写真は手振れ防止のため、花壇の端を勝手にお借りしました。ありがとうございました。
が、結局ブレております。すみません。。。

側面
車両側面の表示

いつもの急行といつもの高槻市行きの合成写真だ!とか、
平日の最終急行ですね!なんて言わないでくださいね…。
一体型表示幕の車両が一番良かったのですが、あいにく撮れなかったので7300系です。

臨急4本目にしてようやく気がついた到着放送。
「♪〜 みなさま、まもなく河原町方面ゆきの電車が到着いたします。(以下略)」
ここまではいつもと全く一緒ですね。

ただ、「ただいま到着の電車は、急行・高槻市行きでございます。次は、高槻市にとまります。」
といった感じで、停車駅の案内が省略されていました。
いつも最終急行に乗っていれば別にいつでも聞けるんですが(コラ

せっかくなので

茨木市から高槻市まで、急行に乗ってみました。
昼間の「急行」とは違い、邪魔者は誰もいない!
夜なので飛ばしまくりという風に感じました。
高槻市まで僅か4分少々。本線である2号線への到着です。
そして、到着してもこちらへカメラを向けている人が見えたので、「あれ?」と思って電車を見ると…

4本目の急行
阪急京都線・高槻市駅

まだ表示が「高槻市」「急行」のままでした。
なーんだ。高槻市でもこれが見られるなら、わざわざ茨木市まで撮りに行かなくてもよかったのに^^;
(※定期券のおかげでお金の面では損しておりません)

その他

8303
阪急京都線・高槻市駅

「つぎの快速特急は〜スリードア車両で運転しています」
もう帰ろうかと思っているとこんな放送があったので、おぉ!と少し待ってみました。
数分後にやって来たのが、これ。8303Fです。
多客対応のため出たのでしょうね。見た目では、通路まで一杯の乗りようでした。

そうそう!この時間の電車はめっちゃ混むんですよね。
まだ「快速特急」が停車駅そのままの「快速急行」だったダイヤの頃、同じ淀川花火の帰りにこの時間の電車(十三22:03発)に乗りました。
当時は臨時電車も、正雀行きの各停がちょこちょこ走るだけ。
そんな中、つり革も手すりもなかった6300系が到着。
十三から高槻市までに信号待ちが2回くらいありましたっけね…。
以上、少しだけ昔話でした。

8983
阪急京都線・高槻市駅

そういえば、高槻市21:25発の梅田ゆき快速特急が3扉車だったの見ておりました(;´Д`)
さすがにこの時間から梅田へ出る人も少なくガラガラですが、これの折り返しが上の帰宅客満載の快速特急だったわけですな。

あ、あのタイトル代わりに使った7300系電車の写真ですか?
あれも臨時の急行電車なんですよ。
至近距離で流し撮りに挑むと、とんでもない心霊写真もどきが撮れるので、みなさん覚えておいてくださいね(苦笑)

>>付録・茨木市駅のパタパタと茨木市・高槻市駅の臨時時刻表>>

-

トップ > 写真箱 > 2005年・平成淀川花火大会の臨時電車