駅方面から来たバスは、八丁畷バス停を出るとJR線などを跨線橋で越え、別所交差点へ。
ここを鋭角に左折し、さらに次の角を左折して西国街道に入っていきます。
別所新町 (べっしょしんまち)
別所交差点から来るとまずは駅行きのバス停前を通るので、まずはそこから見ていきます。
※上記「この場所の地図(Mapion・Google map)」は駅行きのバス停位置を示します
JR高槻駅南・阪急高槻駅方面のりば 梶原東方面を向いて 2023年4月
別所交差点から南下する梶原東行きのバスは、この先の一時停止のある十字路を左折して西国街道へ。
その十字路には一灯式の信号機(黄か赤が点滅するアレ)があったのですが、撤去されました。
JR高槻駅南・阪急高槻駅方面のりば 2023年4月
別所交差点のすぐ北には北郵便局バス停があり、駅への本数はそちらのほうが多いです。
(北郵便局バス停はブックオフの先にあり、上の画像でバスがいます。超拡大したら見えるかも!?)
一方、梶原東方面のバス停は府道79号・伏見柳谷高槻線の陸橋下というロケーション。
互いののりばは100m以上離れているうえ角を曲がるので、直接見通すことはできません。
梶原東方面のりば 2023年4月
この陸橋から東側の西国街道は、府道67号・西京高槻線にもなっています。
梶原東方面のりば 駅方面を向いて 2023年4月
駅のほうを向くとJR高槻駅北口近くのタワーマンションが見えます。
過去の様子
梶原東方面を向いて 2008年2月
JR高槻駅南・阪急高槻駅方面ののりば 2008年3月
安満新町 (あましんまち)
南側にはフェンス一枚挟んでJRの車庫があります。
2023年現在は「JR西日本網干総合車両所高槻派出所」という名前の車両基地で、207系や321系といった4ドア車両が出入りすることがほとんどですが、それ以外に223系・225系や関空特急はるか号の車両も留置されていたりもします。
梶原東方面を向いて 2023年4月
この道路に面した線路にもかつては201系や103系が留置されており…
えっ、その話はもういいですか。ごめんなさい。
高槻市内方面を向いて 2023年4月
バス停の屋根の支柱は、そのJRの敷地を借りて設置されているみたいですね。
過去の様子
梶原東方面を向いて 2008年3月
高槻市内方面を向いて 2008年3月
安満 (あま)
安満といえば、最近は安満遺跡公園が思い浮かびますが同公園はJRの線路を渡った向こう側であり、ここからは踏切を渡る必要があります。
梶原東方面を向いて 2023年4月
梶原東方面のバス停は、道幅が少し広がったところに。
北へ徒歩5分程度いくと、磐手杜神社もあります。
高槻市内方面を向いて 2023年4月
駅方面のバス停ポールは通行の邪魔にならないようにでしょうか、溝のグレーチングの上に置かれています。
過去の様子
梶原東方面を向いて 2008年3月
高槻市内方面を向いて 2008年3月
山手町 (やまてちょう)
バス停とわかるものは駅方面行きにのみ設置されており、時刻表も両方向のものが一か所にまとめられています。
ここから梶原東方面に乗車する場合は、駅方面行きバス停の向かい側で待てばよいのでしょうね。
梶原東方面を向いて 2023年4月
バス停には小ぶりな屋根があります。道幅はそれほど広くありません。
高槻市内方面を向いて 2023年4月
過去の様子
梶原東方面を向いて 2008年3月
高槻市内方面を向いて 2008年3月
桧尾川 (ひおがわ)
西国街道が檜尾川を渡る「桧尾川橋」西詰にある停留所。
梶原東方面を向いて 2023年4月
橋の前後で分岐・合流する府道125号・安満前島線は、桧尾川沿いに抜け道になっていて、道幅が狭い割に交通量が多く、すぐそばのJR踏切を先頭に列が出来、橋の上まで右折待ちの列が伸びているなんてこともありました。
ただ、高槻ICへのアクセス用に府道79号線のバイパス(高槻東道路)ができたからは、西国街道共々マシになったのではとも思いますがどうでしょうか。
高槻市内方面を向いて 2023年4月
高槻駅方面は直進の細く見えるほうの道。
実際にこの坂は細くて狭いので、すれ違いは譲り合い必須です。
高槻市内方面を向いて 2023年4月
こんな感じでバスが出てきます。