高槻〜枚方 の路線関係
[1]JR高槻〜枚方市駅
[1]はJR高槻駅〜京阪枚方市駅を結ぶ、高槻〜枚方間の2トップの一角。
阪急高槻を経由しない系統で、英語表記が入る以前は「直」が付いていました。
- 1
- 枚方市駅
Hirakatashi Sta.
2017年12月
2017年9月
2023年11月- ■1 枚方市駅 ← 大塚 ← 辻子 ← 松原
- 2017年に英語表記が入ったのと引き換えに、長年表示されていた「〇直」マークが消えました。
2023年には行先が白色の車両も登場。
- 1
- JR高槻
JR Takatsuki Sta.
2017年12月
2017年9月
2023年12月- ■1 JR高槻 ← 松原 ← 辻子 ← 大塚
- 2017年に英語表記が入ったのと引き換えに、長年表示されていた「〇直」マークが消えました。
2023年には行先が白色の車両も登場。
- 1
- 直 枚方市駅
2010年3月
2008年10月- ■1 枚方市駅 ← 辻子 ← 松原 ← 直通
- ■1JR高槻―直→松原→辻子→大塚→枚方市駅 このバスは阪急高槻をとおりません
日本語のみだったころの表示。
幕のほうは赤色縦長の「直」マークはまるで印鑑のよう?
LED表示になっても「直」マークは健在で、系統番号が同じ「1」だった阪急高槻〜枚方市駅が「2」に変更された2011年以降も、2017年に英語表記が入るまでこの表示でした。
JR高槻を出ると次は松原。
- 1
- 直 JR高槻
2011年3月
2008年2月
日本語のみだったころの表示。
高槻行きの場合は直マークの有無、JRか阪急かは十分区別が要ります。
とはいえ、阪急とJRは徒歩7〜8分の距離なので決して遠くはないですが、乗り間違いには注意。
- 1
- 竹ノ内町[まで]
Takenouchi-cho
2024年9月
2024年9月- ■1竹ノ内町[まで] / 竹ノ内町 までです。for Takenouchi-cho
竹ノ内町 ← 大塚 ← 辻子 ← 松原 - 水都くらわんか花火大会開催に伴い、行先が枚方市駅から竹ノ内町に変更されたバージョン。
通常時の高槻〜枚方の路線は竹ノ内町を通りません。
京都市バスのような[まで]表記は珍しい?
[1A]
JR高槻駅〜阪急高槻市駅〜京阪枚方市駅。
JR高槻発着便のうち一部便は、途中で阪急高槻を経由するものがあります。
- 1A
- 枚方市駅
Hirakatashi Sta.
2017年12月
2024年5月- JR高槻発、阪急高槻経由の枚方市駅行き。
- 1A
- 枚方市駅
2010年12月
2008年2月- ■1AJR高槻→市役所前→阪急高槻→辻子→大塚→枚方市駅
- 前後面の行先に経由地の表示は特に書かれていません。
JR高槻から乗り阪急高槻までに下車するケースはほぼ無いと思われるからでしょうか。
(側面には阪急高槻を経由する表示あり)
- 1A
- 阪急高槻
市役所前 - ・JR高槻
JR Takatsuki Sta.
2022年3月- 幕表示と同じレイアウト(※[5A]を参照)そのままに、下部に英語表記が入りました。
阪急高槻は市バスと同じ駅北側に停車します。
[2][2B]
[2]は阪急高槻市駅〜京阪枚方市駅を結ぶ、高槻〜枚方間の基本系統。
[2B]は竹ノ内町発着で、高槻市内完結です。
※2011年5月28日ダイヤ改正以前の[1]などから改番されました。
- 2
- 枚方市駅
Hirakatashi Sta.
2017年12月- 枚方市駅行きは、阪急高槻発とJR高槻発の2種類があります。
- 2
- 阪急高槻
2017年8月
2011年5月
日本語のみだったころの表示です。
- 2
- 竹ノ内町[まで]
Takenouchi-cho
2024年9月
2024年9月- ■2竹ノ内町[まで] / 竹ノ内町 までです。for Takenouchi-cho
竹ノ内町 ← 大塚 ← 辻子 ← 松原 - 水都くらわんか花火大会開催に伴い、行先が枚方市駅から竹ノ内町に変更されたバージョン。
運行ルート自体は下記2Bと同じに思いますが、表示内容はいくつか異なる点がありますね。
- 2B
- 竹ノ内町(営業所前)
Takenouchi-cho
2018年10月- 阪急高槻発の竹ノ内町(営業所前)行き。
国道170号線上の大塚までは枚方市駅行きと同ルートで、ラスト一区間のみ竹ノ内町へ曲がります。
- 2B
- 阪急高槻
2011年5月
竹ノ内町発の阪急高槻行き。日本語のみだったころの表示です。
[5][5A]
[5]は阪急高槻市駅〜番田一丁目方面を結ぶ路線。
JR高槻発着となる便は[5A]になっています。
- 5
- 番田一丁目
Banda 1-chome
2018年10月- 阪急高槻発番田一丁目行き。
- 5
- 番田一丁目
2011年1月
日本語のみだったころの表示です。
- 5
- 阪急高槻
Hankyu Takatsukishi Sta.
2018年6月- 番田一丁目発阪急高槻行き。
- 5A
- 番田一丁目
2012年8月- ■5AJR高槻→市役所前→阪急高槻→辻子→竹ノ内町→枚方市駅
撮影当時はあった、JR高槻発阪急高槻経由の番田一丁目行き。日本語のみだったころの表示です。
改番前の[1]など
高槻〜枚方を結ぶ路線は、2011年5月28日のダイヤ改正前までJR高槻・阪急高槻発着のどちらも[1]が基本でした。 同改正から、阪急高槻始終着便は[2]などに改番されましたが、その改番前の表示がこちらです。
- 1
- 阪急高槻
2008年1月
2007年1月- ■1枚方市駅→大塚→辻子→阪急高槻
2011年5月改正で系統番号が[2]に変更。
- 1
- 阪急高槻
- ・JR高槻
2009年4月- ■1JR高槻 ← 阪急高槻 ← 辻子 ← 大塚
枚方市駅から阪急高槻までは普通のルート。
阪急高槻から再び国道171号・八丁畷交差点まで戻り、[1](直)のルートでJR高槻へ向かっていました。
深夜帯に運転されていましたが、2011年5月のダイヤ改正で[1A](阪急高槻=駅北側・市役所前経由)に変更され消滅。
- 1
- 竹ノ内町(営業所前)
2009年12月
2011年5月ダイヤ改正後は[2B]に改番。
ちなみに竹ノ内町は通常の[1]も[2]も通らないので、Bで区別できて良いのでは?と思います。
茨木〜枚方 の路線関係
- 3
- JR茨木
2008年5月- (枚方市駅→竹ノ内町→玉川橋団地→鮎川→阪急茨木→JR茨木)
[3]は長く茨木〜枚方間の基本だった系統です。
下記[3A]と合わせて阪急茨木〜枚方間で15分間隔でした。
2011年5月28日のダイヤ改正後は[3]と[3A]を合わせたような[7]がメインに変わっています。
- 3A
- 白川三丁目
- ・阪急茨木
2008年5月- ■9 阪急茨木 ← 白川三丁目 ← 玉川橋団地 ← 唐崎
(枚方市駅→竹ノ内町→玉川橋団地→白川三丁目→白川二丁目→鮎川→阪急茨木)
[3A]は阪急茨木〜京阪枚方市駅を結び、白川三丁目も経由。
上記[3]と合わせて阪急茨木〜枚方間で15分間隔でした。
2011年5月改正で消えてしまったようです。
- 4A
- 白川三丁目
- ・JR茨木
JR Ibaraki Sta.
2018年2月- 白川三丁目→白川二丁目→阪急茨木→JR茨木行き。
- 4A
- 玉川橋団地
- ・白川二丁目
Shirakawa 2-chome
2018年2月- JR・阪急茨木発→玉川橋団地→白川三丁目→白川二丁目行き。
2021年3月13日のダイヤ改正から[4A]は、玉川橋団地のあと白川二丁目→白川三丁目行きとなり、通る順番が入れ替わっています。
- 6B
- 白川二丁目
- ・竹ノ内町
Takenouchi-cho
2015年10月
[6B]はJR茨木駅→阪急茨木市駅→竹ノ内町へ向かいます。
白川二丁目・三丁目を経由し、玉川橋団地には立ち寄らない路線でした。
- 7
- 白川三丁目
- ・枚方市駅
2011年9月- 2011年5月28日の改正で登場し、茨木〜枚方のメインとなった系統。
枚方市駅行きは、茨木方面→玉川橋団地→白川三丁目→枚方市駅方面の順で運行されます。
(白川二丁目は通らない)
英語表記が無かったころの表示。
- 7
- 白川三丁目
- ・JR茨木
2012年3月- JR茨木行きは、枚方方面→玉川橋団地→白川三丁目→白川二丁目→茨木方面の順で運行されます。
英語表記が無かったころの表示。
- 9
- 白川三丁目
- ・枚方市駅
Hirakatashi Sta.
2016年3月- 2015年3月29日のダイヤ改正で新設。
南茨木駅〜JR茨木東口〜阪急茨木〜京阪枚方市駅を結びます。
(白川三丁目経由、茨木方面行きは白川二丁目も経由)
南茨木駅からは、JR茨木東口→茨木市役所前→阪急茨木→…といったルートでした。
2023年4月1日の改正では年に一便のみ運行となり、実質廃止同然となっています。
- 9
- JR茨木東口・南茨木駅
Minami-Ibaraki Sta.
2017年9月- ■9 立命館・南茨木 ← JR茨木東口 ← 阪急茨木 ← 白川三丁目
- (白川三丁目→阪急茨木→JR茨木東口→立命館・南茨木)
阪急茨木から先は、市役所南口→JR茨木東口→南茨木駅のルートでした。
2023年4月1日の改正では年に一便のみ運行となり、実質廃止同然となっています。
発車時刻の表示
行先表示部への発車時刻表示を初めて導入した京阪バス。
始発バス停で行先と交互に表示されるもので、その後2017年頃からは高槻市営バスにも導入されています。
- ○○:○○発
2024年2月- 単色LED表示。
臨時のバス
一番肝心な、現役路線の「西山天王山」の画像がないではないか!!!
- 直通
- 阪急水無瀬 ⇔ 京都競馬場
2013年4月- 阪急水無瀬駅と京都競馬場を結んでいた臨時の直通バス。
阪急京都線から京都競馬場への定番ルートでしたが、2014年2月からは水無瀬駅の2駅隣にできた西山天王山駅(2013年12月開業)に変更されました。 - 直通 阪急水無瀬駅 ⇔ 淀競馬場
2006年4月- 「京都競馬場」の部分はかつて「淀競馬場」表記でした。
京都競馬場=淀、阪神競馬場=仁川 でわかるので、これでよかったのでしょう。
画像荒くてごめんなさい。
- 直通
- JR山崎 ⇔ 京都競馬場
2011年2月- JR山崎駅と京都競馬場を結んでいた臨時の直通バス。
2024年2月の運行を最後に、同年4月20日で廃止されました。
(※場外発売時の運行が休止されていたため)
その他
- 回送
2008年5月
2013年4月- 国道171号線で見かけた京阪バスの回送車。
週末の夕方だったので、お馬さん関係で一仕事終えての回送でしょう。
2015年10月- こちらは通常の路線と同じ場所を通っていた回送。
- 回送
Out Of Service
2018年10月- 英語入りバージョン