ぼんやり停

  1. トップ
  2. bve
  3. 阪急京都線
  4. bve2版ダウンロード

bve阪急京都線(大阪梅田→京都河原町)

bve阪急京都線(梅田→河原町)bve2版データ導入の流れ

準備

まずは、BVE Trainsimを入手しておきます。
まだの方は公式サイトからダウンロードしてください
「bve2」用はバージョン2.6.3以降をご用意ください。

必要なファイルをダウンロード


ここは旧バージョンのbve2版の公開ページです。bve5版ではないのでご注意ください。

最低限必要なのは「基本パック」です。
オプションで「サウンドファイル」もどうぞ。

基本BVE阪急京都線・「bve2」用基本パック ver 3.00
(exe形式 6.50MB) 2014/8/11 更新

「bve2」用サウンドファイル
特急「特急」用サウンドファイル (exe形式 1.29MB) 2014/8/11 更新
準急「準急」用サウンドファイル (exe形式 1.91MB) 2014/8/11 更新
北千里行普通北千里ゆき「普通」用サウンドファイル (exe形式 712KB) 2014/8/11 更新
高槻市行普通高槻市ゆき「普通」用サウンドファイル (exe形式 951KB) 2014/8/11 更新

車両ファイル

基本パックに車両は含まれていません。
お持ちでない方は、あわせてダウンロードしてください。

3300系 「阪急3300系」(PM氏制作。「PM's BVE Web」へジャンプします)
…準急、高槻市ゆき各駅停車で初期指定。ツーハンドル車。
PM's BVE Webでダウンロードしてください。

7300系 「阪急7300系」 for BVE2
(exe形式 9.07MB)
2012/10/31 更新
…特急、普通で初期指定。ワンハンドル車。
(日本茶氏制作/NT氏調整)

ダウンロード後から運転開始まで

解凍→インストール

■bve2版は自己解凍形式です。
ダウンロードしたファイルを実行し、指示に従ってインストールしてください。

※「ユーザーアカウント制御」の画面が出た場合は、許可する側を選択

bveのインストール場所をDドライブなどに変更している方は、解凍先を各自で書き換えてください。
exepressの画面
(bveのインストール先を変更していない方は、そのまま「次へ」を押してください)

路線の選択→運転

準備ができたらいよいよ運転です。終着駅まで安全運転で宜しくお願いします!

bve2を起動または「列車の選択」を選ぶと下のような画面が出てきます。

運転画面
ここで、左側の「ファイル」を「Route」→「阪急京都線」→「koyage」の順に開き、
下に出る列車から運転したいものを選び、「運転開始」を押せば運転画面になります。

> NEXT > 運転解説を見てみる

〜bve阪急京都線〜

○表紙へ戻る


▼スクリーンショット
○下見する


▼ダウンロード
○bve5版
 bve2版


▼運転ガイド
○標識など解説
○運転できる列車


▼各駅の紹介
○梅田〜淡路
○上新庄〜南茨木
○茨木市〜水無瀬
○大山崎〜桂
○西京極〜河原町


▼サポート
○Q&A

▼?
×未作成
  1. トップ
  2. bve
  3. 阪急京都線
  4. bve2版ダウンロード