ぼんやり停

  1. トップ
  2. bve
  3. 阪急京都線:ミニ紹介

bve阪急京都線(大阪梅田→京都河原町)

阪急京都線 ミニ紹介

実際の阪急京都線各駅を簡単に紹介します。

大山崎  Oyamazaki  <HK75>

おおやまざき
この駅から京都府に入ります。
JR山崎駅とは徒歩3分程度の近さで、駅の京都寄りで両路線が交差。
また、上牧手前から並走してきた新幹線とはここでお別れです。
(写真は大阪方面を向いて撮影)

おおやまざき
新幹線の線路越しに国道171号線・桂川も見えますよ。

おおやまざき
改札付近が最近リニューアルされ、何やら和風な感じになっていてビックリ。

西山天王山  Nishiyama-tennozan  <HK76>

にしやまてんのうざん

2013年12月21日開業の新駅。
上は京都縦貫道で、長岡京ICに併設の高速長岡京バスストップへは駅前広場からエレベーターで直行できます。

長岡天神  Nagaoka-tenjin  <HK77>

ながおかてんじん
京都線では最初に橋上駅舎化された駅がここなんだそう。
駅の両側を踏切に挟まれており、停車する電車内から運転士気分で前を眺めていると、電車が停止する頃に踏切が閉まり始める様子を見ることができます。
駅名の由来になっている長岡天満宮へは、西へブラブラ歩いて10分程度。
ながおかてんじん

駅周辺(ホーム設置の「当駅付近ご案内」より):
・長岡京市役所 東0.2km
・長岡中央公民館 北西0.4km
・京都府運転免許試験場 東2.5km
・長岡天満宮 西0.6km
・粟生光明寺 北西2.1km
・乙訓寺 北1.8km
・土御門天皇陵 西2.3km
・勝竜寺城公園 南東1.1km

西向日  Nishi-muko  <HK78>

にしむこう
壮大な夢の跡のこの駅周辺には桜が植えられ、阪急電車の写真ではよく登場する場所。
長岡京大極殿跡への最寄り駅はこちらです。
にしむこう

東向日  Higashi-muko  <HK79>

ひがしむこう
向日町競輪場の最寄り駅。

ひがしむこう
写真の「小屋」は、向日町競輪の開催日に急行(今の快速急行)の臨時停車が行われていた時に使われていたもの。
のちに取り払われてしまい、もう今はありません。

駅周辺(ホーム設置の「当駅付近ご案内」より):
・向日市役所 南西0.8km
・向日市民体育館 南東2km
・向日町競輪場 南西0.8km
・大原野神社 西4.5km
・勝持寺(花の寺) 西5.0km
・十輪寺 南西4.4km
・善峰寺 西5.5km
・西山学園 南西0.5km

洛西口  Rakusaiguchi  <HK80>

らくさいぐち
京都方面行き線路が2013年10月に、大阪方面行きも2016年3月に高架化された洛西口駅。
2003年3月の開業時から高架化を考慮したシンプルな造りでした。
新駅→工事中の仮駅→高架駅のスピード出世駅ですね。

以下は懐かしの画像…
らくさいぐち
地上線時代の洛西口駅手前。

らくさいぐち
最初の駅ホーム屋根は特徴ありましたね。

らくさいぐち
高架化工事のための仮線時代。

桂  Katsura  <HK81>

かつら
嵐山線の乗換駅ですが、駅自体の利用客も結構多いようです。
3本の島式ホームがあり、右の2つが京都本線、左1つが嵐山線のホーム(※)
(※)C号線には回送や早朝の当駅始発など、京都本線の電車が入ることも。

かつら
少し前まではこういう光景が当たり前だったんですよね。

かつら
コンコースにぶら下がる発車案内も大阪梅田方面・河原町方面・嵐山方面の3方向分。

かつら
車庫併設で、ホームからも見える洗車機に取り付けられた阪急電車のイラストは名物。

駅周辺(ホーム設置の「当駅付近ご案内」より):
・西京区総合庁舎 北西1.5km
・西京警察署 西1.0km
・桂離宮 北東1.0km
・本願寺西山別院 南0.2km
・三宮神社 南西1.6km
・樫原廃寺跡 南西2.0km
・桂病院 北西1.8km
・桂高校 南1.0km
・自衛隊桂駐屯地 南1.0km



〜bve阪急京都線〜

○表紙へ戻る


▼スクリーンショット
○下見する


▼ダウンロード
○bve5版
 bve2版


▼運転ガイド
○標識など解説
○運転できる列車


▼各駅の紹介
○梅田〜淡路
○上新庄〜南茨木
○茨木市〜水無瀬
○大山崎〜桂
○西京極〜河原町


▼サポート
○Q&A

▼?
×未作成

トップページ > bve > 阪急京都線:ミニ紹介